マネー

現在の投資方針とポートフォリオ

こんにちは、Zです。
これまで、過去の投資歴を長々と記載してきましたが、コロナショックを経て、現在の私の投資方針とポートフォリオを公開したいと思います。

コロナショック編については、こちらを参照ください。

私の投資歴-コロナショック編

投資方針について

現在の総資産はようやく3,000万円を超えるところまで来ました。
長期間にわたって保有している高成長銘柄Aに資産の大部分を注ぎ込んでおり、このキャピタルゲインで資産を増加していければと思います。
それ以外にも株価が安定している高配当株や米国ETFにも少しずつ投資をして行っているため、高成長銘柄Aの売却タイミングを図りながら、高配当株や米国ETFの割合を徐々に高めていき、安定的な資産形成ができればと考えてます。
一方で、資産の一部は高成長が見込める銘柄にも投資してく予定ですが、現物株のみで、かつ、最大資産の2割までと極力リスクを減らせるようにします。
総資産が3,000万円を超えた現在も集中投資にてそれなりのリスクをとった状態ですが、徐々に分散の割合を増やしていき、守りの投資に切り替えていく予定です。それもこれも、高成長銘柄A次第なのですが。。。

なお、私は仮想通貨には一切手を出してません。
その理由は、ボラティリティが大きすぎること、自分の理解の範囲を大きく超えていること、税制上のメリットがないことなどがあげられますので、今後も当面、仮想通貨に投資することはないでしょう。

現在のポートフォリオ

私の現在の株式ポートフォリオを公開します。
超集中投資、かつ、中途半端なので、決して胸を張れるような内容ではないですが。。。

・高成長銘柄A:3,000万円

・旅行関連銘柄:320万円

・ソフトバンクKK:200万円

・オリックス:20万円

・米国株:30万円

その他に、現預金を少しだけという感じです。
もう少しの時間、辛抱が必要ですが、高成長銘柄Aの処分が進んだら、徐々に分散投資に切り替えていき、リスクを減らしていく予定です。

当面の目標

当面の目標:総資産6,000万円、年間配当200万円
楽しく勉強しながら、今後も株式投資にて資産形成をしていきます。

まとめ

これまでの投資歴や現在の資産状況について、記載しましたが、今後は投資の考え方や私の資産状況については、定期的に記載していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。